<AAAの入国対応!>名古屋の日本語研修センター 集合講習
レジデンストラックでの入国後講習の対応(名古屋の日本語研修センター)
技能実習生の14日間(15泊)の隔離対応
技能実習生の入国には現状、入国日を0日とし、14日間の隔離が必要とされています。つまり、入国日の翌日0:00から14日目の23:59までは、バス・トイレ付きの個室で隔離期間を過ごさなければなりません。
オンライン授業
- 実習生全員にパソコンを貸し出しています。
携帯電話でのオンライン授業は、携帯電話が熱暴走を起こすので、8時間の授業をまともに受けることができません。携帯電話だと連続してオンライン授業を受けるのはまず不可能です。
- ESLラボの集合講習では技能実習全員にパソコンを貸し出していますので、熱暴走で授業が受けられなくなることなく快適にオンライン授業が受けられます。
- 8時間の講習がしっかりなされているのか証明が必要な時
実習生全員にログインアカウントを作成して授業の参加状況を把握しております。万が一、厚労省や実習生機構などから本当にオンライン授業を受講されているのかと証明を求められた時、ログを提出することによって、授業がしっかり受講されたことを証明することができます。
※ログ情報の開示は別料金となります。
空港からの送迎について
- 成田空港からホテルまでの送迎について
成田空港からホテルまでの送迎は、駐在スタッフがおこないますので、公共交通機関は利用しません。
- 千葉から名古屋までの送迎について
深夜バスを利用して、名古屋まで移動します。14日間の隔離期間を終えているので深夜バスの利用は可能です。
滞在中のケアについて
- 緊急時に対応できるようホテル近郊にスタッフを駐在させております。
もし、緊急で実習生と連絡を取りたい場合などでも、駐在スタッフがホテルに出向き対応することができます。弁当以外の買い物についても定期的に依頼を受け部屋に届けるなどをしております。14日間の隔離を非常に重要なことと考え、部屋から一歩も出さぬように心がけております。 - 食事について
お弁当については以下のような弁当を提供しています。
日本食に慣れていないという話は聞きますが、お弁当の質や量についてのクレームはございません。他社の実習生が隔離中の具のないカレーや、パスタだけなど質素な食事の画像やりとりし、他の学校はこんな食事なのにどうして私達はどうしてこんなに食事なのかと組合様にクレームをあげているなどの話を聞いたことがあります。当行の実習生については、日本食に慣れていないという話は聞きますが、お弁当の質や量についてのクレームはございません。
隔離後の集合講習
千葉から名古屋への移動後は、1か月の残りの集合講習が行われます。当校の研修センターは名古屋市中村区所在で名古屋駅から車で10分程度なので配属に便利です。
名古屋駅からの電車、バス移動の場合はご相談ください。駅まで送迎させていただきます。
費用について
成田空港入国の集合講習
- 集合講習費用: 60,000円(税別)(千葉での隔離対応の場合)
- 隔離期間中のオンライン授業からその後の集合講習の合計1か月分
- 隔離対応費用: 80,000円(税別)
- 成田空港からホテルまでの送迎費用を含みます。
- オンライン授業に必要なパソコンを貸し出します。
- 3号、特定技能に関しても上記料金で承りますが、所在確認のみでオンライン授業については提供しておりません。
- 食費については、昼、晩で1,000円、合計15,000円が必要です。
- 食費が実習生負担の場合は、立替える講習手当から徴収も可
- 隔離中オンラインで講習を受ける場合は、実習生が食費負担するのは可能ということは関連機関に確認済です。
- 隔離のみの場合は食費を実習生に負担させられません。
- 千葉から名古屋への移動は高速バス利用で対応 5,000円(税込)
- 名古屋にて健康診断を受けられる場合は、6,000(税別)別途必要
セントレア空港入国の場合の集合講習
2020年12月中旬現在、セントレア空港からの入国は限られた航空会社での入国しか対応しておりません。
組合様で個室の寮、ホテル等を調達いただき14日間の隔離を行っていただく場合、オンライン授業と、隔離後の集合講習はご提供させていただきます。
なお、当校で隔離対応を行う場合のホテルについては現在調査中です。現行の料金については随時お問い合わせください。